go

【初心者向け】WindowsでのGo言語(Golang)インストール手順まとめ

【初心者向け】WindowsでのGo言語(Golang)インストール手順まとめ

はじめに

「Go言語(Golang)をWindowsで使いたいけど、インストール方法が分からない…」という方のために、この記事では Windows環境でGo言語をインストールする手順 を初心者向けに分かりやすくまとめました。

環境変数の設定までしっかり解説しているので、この手順通りに進めればすぐにGo言語の開発を始められます。

Go言語のインストール手順(Windows)

  1. Go公式サイトからインストーラをダウンロード
    • Windows用インストーラ(拡張子 .msi)を選択してダウンロードします。
  2. インストーラを実行
    • ダウンロードしたインストーラをダブルクリックして実行します。
    • インストールウィザードが表示されるので「Next」をクリックして進めます。
  3. インストール設定
    • インストール先やオプションを選択できます。特にこだわりがなければデフォルトのままでOKです。
  4. インストール完了
    • 「Installation successful」と表示されれば完了です。
    • これでWindowsにGo言語がインストールされました。

環境変数の設定(Pathの追加)

Go言語をコマンドプロンプトから使うためには、環境変数 Path の設定が必要です。

設定方法

  1. デスクトップで右クリック → プロパティ を選択
  2. 「システムの詳細設定」をクリック
  3. 「環境変数」ボタンをクリック
  4. 「ユーザー環境変数」内の Path を選択 → 編集
  5. 新規追加で以下を入力
    C:\Go\bin

インストール確認方法

コマンドプロンプトを開き、次のコマンドを入力します。

go version

おすすめの学習方法

Go言語は、まだ書籍や情報がJavaなどに比べたら少ないので

Udemy等のオンデマンド学習をお勧めします。

【Go基礎入門】Golang基礎入門 + 各種ライブラリ + 簡単なTodoWebアプリケーション開発(Go言語)

Go言語の基礎を学べて基礎を身に付けた方にはちょうどいいTODOアプリケーションの作成も含まれているのでお勧めです。

Udemy講座:【Go基礎入門】Golang基礎入門 + 各種ライブラリ + 簡単なTodoWebアプリケーション開発(Go言語)

Udemy_go1

Echo/Go + Reactで始めるモダンWebアプリケーション開発

GoのフレームワークのEchoも学び、Reactも学びたい方は必見です!

※初級者向けではないので、基礎を身に付けている方にお勧めです。

Udemy講座:Echo/Go + Reactで始めるモダンWebアプリケーション開発

Udemy_go2

-go